今回はつぼみさんの制作活動の様子をお届けします!
つぼみさんは今日がのりおろし!
最初に先生から楽しくのりを使うためのお約束がありました😃


のりを付ける指の確認や開けた蓋をどこに置くのかなど、
みんな先生のお話をしっかり聞いていました😊

今回はのりを使ったあじさいを作り!
先生が紫、ピンク、水色の紙を用意してくれました😊
この紙に色とりどりの折り紙を貼っていきます!




先生がお手本を見せてくれました✨
「私も貼りた~い」と子ども達もやる気満々😊


紙とのり、折り紙が揃ったらあじさい作りのスタートです!

のりの蓋を開けて準備完了!
みんな自分な好きな色の折り紙を選んだら
のりを塗ってあじさいにペタリ🖐️




「べたべたする~」
初めてののりの感触を楽しんでいました😊




何色の折り紙を使おうかな?🤔

あじさいの葉っぱも貼りますよ~😊










折り紙を裏返して貼って白い花にしている子もいました🤭
白いお花も素敵だね~✨



出来た~!!✨
完成したあじさいを嬉しそうに見せてくれました😆

終わった子からお片付け!
のりと牛乳パックをきちんと箱にしまえていました😊

みんなの作ったあじさいをパシャリ!📸
同じ色を並べてみたり、色んな色を貼ってみたりと
個性的で鮮やかなあじさいがたくさん咲きました!✨


つぼみさんにとって初めてののりを使った活動、
みんな先生とのお約束を守って楽しくのりを使えていました✨
次はどんなものを作るのかな?