観劇会2015.11.02
4月から先日のこども園祭まで
 
物凄いスピード感の中
 
順調に活動をこなし
 
大成功に納めてきた
 
頑張りすぎちゃっている
 
当園の
 
可愛い
 
可愛い
 
子ども達へ
 
今度は
 
こども園から
 
みんなへ
 
ご褒美的な
 
年に一回のお楽しみ
 
観劇会を行いました~
 

 
今年度お招きした劇団は
 
お馴染み
 
『今井浩之ひとり人形芝居』による
 
豪華2本立てで
 
人形劇を楽しみました~
 

 
この今井さん
 
ま~
 
も~
 
結構な回数で
 
来園しているのですが ・ ・ ・ ・
 

 
ま~
 
何が凄いって
 
本当一人 。 。 。
 
機材の搬入から
 
準備から
 
本番まで
 
全部一人でこなしちゃう
 
じつぁ~
 
すんげーーーーーーーーーーーー!!!
 
お方で ・ ・ ・ ・
 

 
まさに
 
リアルガチな
 
本当の意味での
 
『 劇 団 ひ と り ! 』
 
な
 
わけで ・ ・ ・ ・
 

 

 
気になる
 
人形劇の方も
 
え!!!
 
それ一人でやっていたの?
 
っと
 
思わせるほど
 
いろんな動きと共に
 
ステージのあちらこちらから
 
沢山の人形が登場し~ので
 
照明から音楽
 
更には紙ふぶきまで ・ ・ ・ ・
 
いったい
 
おたくは手と足が何本はえてんの?
 
っと
 
言わんばかりの
 
演出で
 
さすがプロ!!!
 
なんすけど ・ ・ ・ ・
 

 

 
本当
 
毎度
 
圧倒されます!!!
 
ってか
 
自分的には
 
その内容よりも
 
バックでの動きの方が
 
気になっちゃって ・ ・ ・
 
気になっちゃって ・ ・ ・ 
 
内容が全然入ってこない程
 
凄い事になっちゃっている劇でした 。 。 。
 

 

 
え~
 
今更なんですが
 
本日の
 
講演内容はと言いますと ・ ・ ・ ・
 
1本目が
 
『ちから太郎』
 
お風呂に入るのも
 
面倒くさがりの
 
おじいさん&おばあさんの
 
こんび(垢)で作った人形が
 
進化を遂げ
 
こんび人形から
 
こんび太郎へ
 
最終形は
 
ちから太郎へと進化し
 
修行の旅へ出かけるといった
 
冒険ファンタジー的なお話 ・ ・ ・ ・
 

 

 
か ら の ~
 
2本目のお話は~
 
『絵姿にょうぼう』
 
美人な女房の事が
 
大好きで ・ ・ ・
 
大好きで ・ ・ ・
 
な
 
主人公の権兵衛さんは
 
いつもその美人な奥さんの似顔絵を持ち歩いちゃ~
 
見て
 
ニヤニヤしていた ・ ・ ・
 
そんなある時 ! ! !
 
風と共にその似顔絵がお城の殿様の所へ
 
飛んでいってしまい
 
その似顔絵をみた殿様は
 
たいそう気に入ってしまい 。 。 。
 
自分の嫁にすると言いだし
 
その美人な奥さんは
 
お城へ連れて行かれてしまいました 。 。 。
 
女房をとられてしまった
 
権兵衛さんは
 
さぁどのような作戦で
 
殿様から美人な女房を取り戻すのか?
 
乞うご期待!!!
 

 

 
な
 
お話で 。 。 。
 
え~
 
webで全ストーリーはお話しできないので
 
続きが気になる方は
 
是非!!!
 
ぜし!!!
 
お子様から聞いて下さい 。 。 。
 

 
な
 
かたちに
 
なってしまいますが ・ ・ ・
 
ま~
 
子ども達は
 
2本とも
 
真剣に
 
時には笑い
 
時にはドキドキしながら
 
最後まで
 
静かに観劇する事が出来て
 
みんなと~っても
 
お利口ちゃんばかりで
 
ちゃんと観劇中のマナーも守れる
 
素晴らしい成長を遂げた
 
子ども達でしたよ~
 

 
な
 
1年の中で
 
唯一ブレイクな
 
時間の
 
話 。 。 。