教育課(幼児部)のささべの子どもたち

HOME > ささべの子どもたち > 教育課 > プレこども園

プレこども園2015.06.06

本日は

 

土曜日!!!

 

ま~

 

昔は

 

半ドン

 

なんつって

 

半日勤務だけど

 

その後はウハウハ

 

なんつう

 

バブル黄金期もあったけど

 

現代は基本普通だと

 

お休みです!!!

 

 

幼保連携型ささべ認定こども園

 

教育課は

 

今日も元気いっぱいに

 

バリバリ営業中な

 

IMG_3962

 

本日

 

ちなみに

 

保育課は毎週土曜日は

 

絶賛営業中~

 

なんですが

 

え~

 

バリバリって

 

いっても

 

今日は特別で ・ ・ ・

 

認定こども園紹介とでも言いますか ・ ・ ・

 

お試しとでもいいますか ・ ・ ・ ・

 

ちょっとだけよ~ 。 。 。 とでもいいますか ・ ・ ・ ・

 

来年入園を控えた

 

お子ちゃまたちを対象に

 

ブレこども園を開催しました~。

 

IMG_3957

 

総勢50組のニコニコ家族が

 

大集合して

 

各5クラスに分かれて

 

ミニミニこども園を体験しました。

 

IMG_3959

 

え~

 

今回は

 

プレなんで

 

ミニミニなんで

 

子ども達の体力や

 

集中力も考慮しつつの

 

活動となっておりまして

 

まずは

 

各クラスへ親子で移動し

 

IMG_3966

 

IMG_3968

 

はじめての先生 ・ ・ ・

 

はじめてのこども園 ・ ・ ・

 

はじめてのお友達 ・ ・ ・

 

など

 

知らないこと

 

 

はじめてだらけで

 

緊張をほぐすと共に

 

お互いの

 

距離を少しでも縮めてもらう為

 

簡単な手遊びで

 

雰囲気に慣れてもらいました~。

 

IMG_3974

 

IMG_3975

 

お次は

 

自己紹介も兼ねた

 

出欠席から ・ ・ ・ ・

 

IMG_3973

 

沢山の人の前で

 

ちょっと緊張しちゃうかな?

 

IMG_3978

 

なんて

 

思いきや

 

見事なまでの裏切りようで

 

IMG_3977

 

みんな

 

それは × ② は

 

在園児の友達にも負けないくらいの

 

元気な大きな声で堂々とした

 

お返事をしてくれましたよ~

 

IMG_3981

 

か ら の ~

 

中心活動では

 

久々登場~!!!

 

新聞を使って

 

IMG_3982

 

しんぶん忍者で

 

いろんな修行&術を

 

覚えましたよ~

 

IMG_3983

 

音楽に合わせて

 

気持も忍者になりきったところで

 

いざ!!!修行開始ーーーーーーーーーーーー!!!

 

IMG_3999

 

まずは

 

かくれみの術!!!

 

大きな新聞紙を使って

 

体をすっぽり隠して

 

誰からも気づかれないように ・ ・ ・ ・

 

IMG_3987

 

か ら の ~

 

分身の術!!!

 

新聞紙を

 

思いっきり

 

思う存分

 

気のすむままに

 

ビリッビリ!!!に

 

IMG_3989

 

IMG_3993

 

破いて

 

破いて

 

破いて

 

分身しまくったら~

 

IMG_4003

 

IMG_4005

 

お次は

 

その切った新聞紙を使って

 

手裏剣の嵐で

 

シュシュシュ!!!

 

IMG_3995

 

形振り構わず

 

手裏剣を投げまくった所で

 

お次は

 

木葉隠れの術で

 

ごさいますーーーーーーーーーーーーー!!!!

 

IMG_4011

 

ビリビリの

 

新聞紙を沢山かぶって

 

かぶって

 

かぶって

 

波打際のカップルのように

 

かけられて

 

かけあって

 

IMG_3986

 

見も心も

 

新聞と同体になれたら

 

IMG_4023

 

修行の終了~

 

IMG_4008

 

それぞれの術を頑張って習得した

 

みんなに最後の

 

課題!!!

 

それは

 

お片付け~ ♪ ♪ ♪ 

 

IMG_4000

 

そうです

 

こども園ってとこは

 

楽しかった

 

嬉しかったでは

 

終われません 。 。 。

 

遊んだあとはちゃんと

 

お片付けをしなくちゃいけませんね!!!

 

IMG_4035

 

みんなで協力して

 

先生のゴミ袋?へ

 

先程遊んだ新聞紙を綺麗に片づけたら ・ ・ ・ ・

 

IMG_4013

 

・ ・ ・ ・

 

? ? ? 

 

 

 

な ん と ! ! !

 

先程片づけた

 

ゴミが

 

今度は

 

2歳児にはテッパンの

 

可愛い × 2

 

アン○ンマンに

 

大 変 身 ~ !!!

 

IMG_4017

 

 

頑張って活動したみんなへ

 

ご褒美として

 

アン○ンマン恒例の奉仕活動

 

 

お も て な し !

 

頭を少し分けてもらいました~

 

IMG_4019

 

ってことで

 

先程の新聞紙(アン)

 

 

カラービニール(顔)

 

に最後は

 

鈴のついた紐(しぼ)

 

を使用して

 

親子で

 

ミニミニアン○ンマンを

 

制作ししました~。

 

IMG_4029

 

IMG_4032

 

IMG_4033

 

IMG_4049

 

鼻はどこ ・ ・ ・ ・ ?

 

口は ・ ・ ・ ?

 

目は ・ ・ ・ ?

 

お正月の風物詩かのような

 

光景を眺めつつ

 

IMG_4036

 

IMG_4037

 

IMG_4052

 

IMG_4039

 

親子で相談しながら

 

それぞれの

 

可愛い × ② アン○ンマンが

 

完成して

 

みんな大はしゃぎ!!!

 

IMG_4040

 

IMG_4043

 

IMG_4041

 

IMG_4051

 

その熱が冷めないうちに

 

本日の活動の

 

まとめとして

 

アン○ンマンの紙芝居で

 

IMG_4047

 

IMG_4048

 

体を少しクールダウンして

 

中心活動を終了しました。

 

IMG_4061

 

IMG_4059

 

いっぱい緊張して

 

いっぱい遊んで

 

いっぱい笑って

 

お腹もペコペコ

 

お次は

 

お楽しみの給食の試食を行いました~

 

IMG_4063

 

IMG_4069

 

IMG_4071

 

当園は

 

栄養バランスとか

 

3大要素とか

 

専門的な栄養管理は

 

管理栄養士の先生に

 

お任せするとして

 

IMG_4073

 

IMG_4074

 

我々現場の職員は

 

ただ

 

ただ単純に

 

作りたての給食を

 

お友達と一緒に

 

楽しく食べる!!!

 

又は

 

楽しみの時間になる!!!

 

そこに重点をおいて

 

給食の時間を心がております。

 

IMG_4068

 

IMG_4080

 

なので

 

食事に対するマナーだとか

 

箸の持ち方から

 

噛む、かじる、剥く力

 

そして

 

バランスよく食べるなどなど

 

もちろん大切な事ですが

 

それもこれも

 

教えるためには

 

まずは

 

給食に興味を持ってもらう

 

給食を好きになってもらう

 

その入り口が大切だと考えます。

 

IMG_4085

 

IMG_4084

 

必要栄養量も含め

 

園でやれることは

 

3食の内たった1食です。

 

大切な事は

 

園とお家が一緒になり

 

時間をかけて

 

園は集団として

 

ご家族様は個として

 

食事の楽しさ、大切さ、マナーなどを

 

教えていく事が大切だと考えております。

 

って

 

ちょっと難しい話に

 

なっちゃいましたが

 

とりあえず

 

本日は

 

こども園の給食の味と

 

雰囲気と

 

親子での会話を楽しみながら

 

試食して頂きました~

 

IMG_4066

 

IMG_4078

 

そんなこんなで

 

あっという間に時間も過ぎ

 

お友達の体力も限界に近づいてきたので

 

本日のプレこども園は

 

ここで

 

お し ま い 。 。 。 

 

IMG_4090

 

ま~

 

今回は

 

あくまで参考です。

 

松本市には

 

まだ

 

いろんな特色を持った

 

素敵な幼稚園、保育所が沢山あります!

 

どの園が良いか

 

又は

 

どの教育方針、保育や活動が理想か?

 

などなど

 

子ども達を

 

三位一体で育てるには

 

いろんな考え方があるかとは存じまずが

 

一番は

 

いろんな園に出向き

 

いろんな園の体験プログラムを通して

 

お子様が本当に気に入って

 

お子様がお家にいる時と

 

同じ笑顔で遊べる環境及び園が

 

理想かと思います。

 

まだ

 

まだ

 

時間はあります!!!

 

じっくり

 

ゆっくり

 

ご家族で

 

相談して

 

その子にあった

 

園を

 

選んで上げて下さいね~

 

 

最後は

 

ちょっと

 

真面目な

 

話 。 。 。

一覧

教育課のささべの子どもたち