祝!卒園式 (2012年03月23日)
色んな事があった3年間
人生の中でも
ほぼすべての活動が
初めてだらけの3年間
何もわからなかった
何も知らなかった
3年前の入園式から
毎日、お友達と泣いて笑って協力し
先生と共に大きく大きく成長しました。
そんな立派に成長した年長とりさん
幼稚園最後の晴舞台卒園式を
保護者の皆様と一緒に
お祝いをし、みんなを待つ輝かしい未来へ
送り出してあげました。
≪ 卒 園 児 入 場 ≫
卒園式間際まで
何度も何度も練習した卒園児入場。
真新しい綺麗な衣装にも負けないくらい
立派で堂々とした入場でした。
≪ うた は る ≫
卒園児が幼稚園で歌う最後の合唱
寂しさと、喜び嬉しさがかさなり合う
春一番を感じさせる素敵な歌声でした。
≪ 卒 園 証 書 授 与 ≫
みんなの頑張った証!卒園証書。
ひとりずつ丁寧に
園長先生から渡される卒園証書。
笑顔で証書を受取る子
泣きながら保護者へ証書を渡す子
そんなみんなの立派になった姿
先生達はずっとずっと忘れないからね。
3年前のあの!入園式!!
今でも鮮明に覚えいます。
一言で言うと、大変でしたそして
不安で一杯のスタートでしたが
子ども達一人ひとりの頑張りと
それをいつも温かく見守り支え続けた
ご家族様の努力で
今日のこの素晴らしい授与の
姿があると思います。
みんな自信に充ち溢れた良い表情をしていました。
その自信をいつまでも忘れずに
小学校へ行っても
何にでも恐れず挑戦して頑張って下さいね。
≪ 理事長・園長先生・ ご来賓様 ご祝辞 ≫
3年間ずっと見守りずっと応援し
そしていつでもみんなの1番の味方であり
家族のように支えて来てくれた
学園職員を始め
数々の体験活動等でお世話になった
各関係者様より
心がこもったお祝いメッセージを沢山頂きました。
『本当にありがとうございました』
≪ お 別 れ の 言 葉 ≫
『ありがとう、こころをこめて。。。』の歌が
嬉しくもあり、寂しくもあり、複雑な気持ちで一杯でした。
歌の途中の長セリフで
年間の数々の思い出を余すことなく
詳細に語っているみんなを見ていたら
この3年間の出来事が一気にフラッシュバックし
ようやく沢山の思い出を整理し
胸に刻む事ができた瞬間でした。
でも、それだけみんなと一緒に過ごした3年間は
本当に毎日充実した
かけがえのない大切な時間でした。
みんなに出会え、泣き笑いした
その全てが先生達にとって
大切な大切な宝物です。
みんなもいつまでも大切にしてくれたら
嬉しいです。
≪ 子 ど も た ち へ ≫
今年度より始めた
保護者様より卒園児へ歌のプレゼント
『みんな おおきくなった』
保護者目線で書かれた歌詞は
子ども達にも伝わりやすく
きっと、いろんな願いや、いろんな思い出と共に
歌ってくれたと思います。
凄く温かみのある
最後の素敵なプレゼントとなりました。
『ご協力ありがとうございました。』
≪ 記 念 品 贈 呈 ≫
今年度は中型の三輪車を
3台贈って頂きました。
みんなで大切に使わせて頂きます。
『ありがとうございました。』
≪ 保 護 者 代 表 謝 辞 ≫
平成23年度卒園児を代表して
保護者様より、心がこもったありがたい謝辞を頂きました。
思い返せば、この年長さんの年代は
在園中に、人事、保育内容、サービス環境等
多々いろんな変更が加わり
時には保護者様のご意向に沿わない
内容になってしまった事が多々ございました。
数々の非礼お許し下さい。
ここに深くお詫び申し上げます。
それでも、いつも子ども達、幼稚園の為にと
頂けた貴重なご意見は
今後のささべ幼稚園の経営にとって
とても大切な財産となります。
そして、皆様の期待を裏切らない為にも
いつまでも、健全で明るい幼稚園で
いられるよう、努力していく所存でございます。
本当にありがとうございました。
≪ 卒 園 児 退 場 ≫
最後は、ひとりずつ
園長先生より、お祝い、応援メッセージと
記念品を頂き退場しました。
本当にこれで最後かと思うと
いろんな思いが込み上げますが
最後はみんな笑顔で送り出しました。
思い返せばあっという間の3年間
いろんな所へ行って
いろんな経験をして
いろんな話を沢山したね。
みんなとずっとずっと一緒に居たい気持ちは
もう我々職員だけかもしれません。
みんなの輝く瞳の中には
すでに素敵な未来へと続く
夢と希望の扉が開かれていました。
胸を張って歩いていけば良いからね。
先生達はみんなの事を
ずっと応援しています。
最後に、、、
『たくさん、たくさん、あ り が と う 。』
そして
『さ よ う な ら 。 。 。 。』
以上
平成23年度ささべ幼稚園卒園児
年長とり41名
沢山の思い出と共に
元気一杯に小学校へと羽ばたきます。
お わ り 。 。 。 。